沖縄タイラバ 〜本土のそれとは違う!〜

タイラバ。それは日本本土ではお馴染みの【マダイ】を狙うルアーの名称及び釣法。
落として巻くだけ。シンプルな操作と集魚力によって、真鯛を狙うのがより身近になった。

そんなタイラバだが、ISLAND TRIPPERがあるここ沖縄でも、非常にエキサイティングな釣りとして成立している。ちなみに沖縄には真鯛は生息しておらず、その代わり、南国のリーフやスリットに潜む獰猛なフエフキダイスジアラなどの根魚、さらにはアーラミーバイと呼ばれる最大50kgOverにもなる大型ハタ類までヒットしてしまう。

そんなシンプルな釣りでありながら、小型〜大物まで(サイズは選べない)ターゲットがヒットする【沖縄タイラバ】について紹介していこうと思う。

目次

概要(水深・フィールドなど)

基本的には水深60m以内のフィールド。ドテラ流しで片側舷で流していく。
当船は久高島周辺〜糸満沖のポイントを中心に組み立てる。久高島周辺はなだらかな砂地を中心に根がかりの少ないポイント。県内三代高級魚のシロクラベラ(マクブ)もヒットする。糸満沖は喜屋武~ルカン礁周辺の起伏の激しいポイント。スリットが入っていたり、根がガタガタ。スジアラを始め、大型のハタ類も潜む。

タックル

ロッド:タイラバロッド。SLJ用でも代用可ですが専用竿と比べて感度が落ちます。
リール:ベイトの場合はシマノ200番程度 スピニングの場合はシマノ4000番程度。
道糸:1.2号 (不意の大物もかかるので1.2号をおすすめします)
タイラバ:ヘッドは60g~150g程度。メインは100g前後。ネクタイはオレンジ+赤がおすすめ。



ISLAND TRIPPER船長のタックルも参考にしてください
ロッド:がまかつ ラグぜ桜幻
リール:シマノ オシアコンクエスト200
道糸:1.2号
タイラバ:がまかつラグゼ桜幻 赤ピンクオレンジ系

釣り方・アクションについて

これは釣れるコツでもあるのですが、船長の合図と共に入れたほうが良い場所を流せます。
船がポイントに到着するまでの減速したあたりで準備をしておくのがベスト。
アクションは、着底させて、ゆっくり巻くだけです。10~20mほど巻いたら底までフォール。
これを繰り返します。
バイトが来た瞬間は慌てず、フッキングは軽くでOK。

釣れた魚たち

ぜひ皆さんも、沖縄タイラバで大物狙ってみませんか?

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次